毎年8月13日に開催されている「関門海峡花火大会」。
北九州市門司区と山口県下関市、県境をまたいで開催される珍しい形式の花火大会は、関門海峡を挟んで両岸から打ち上げられるスケールの大きさが魅力。例年多くの観客が訪れ、地域最大級のイベントとして知られています。
「何時から始まるの?」
「どこで観られるの?」
「交通規制はあるの?」
「何発くらい上がるの?」
といった気になるポイントを、この記事で分かりやすく解説します。
この記事でわかること
- 開催日:2025年8月13日(水)に開催
- 開催場所:北九州市門司区と下関市の関門海峡沿岸
- 打ち上げ時間:19:50~
- 打ち上げ数:約1万8千発(前年から3千発増)
- アクセス:駐車場なし、公共交通機関の利用推奨
ひとつずつ詳しく紹介していきます。
\お得に旅行するチャンス/
関門海峡花火大会の開催基本情報
関門海峡花火大会は、福岡県北九州市門司区と山口県下関市の両岸で同時に開催される、全国的にも珍しい花火大会です。
1985年(昭和60年)に下関市が単独で第1回を開催しており、下関側は2025年で第41回となります。
北九州市と下関市の共催としては2025年が第38回となります。
2025年の大会に関する基本情報は以下の通りです。
- 開催日:2025年8月13日(水)
- 開催地:福岡県北九州市門司区、山口県下関市(関門海峡沿岸)
- 開会式:19:40 ※2025年は門司側で開催
- 打ち上げ時間:門司側、下関側とも19:50〜20:20(約30分間)
- 打ち上げ場所:門司区西海岸周辺(門司側)、海上の台船・あるかぽーと突堤(下関側)
- 打ち上げ本数:合計 18,000発(門司側が7,500発、下関側が10,500発)
例年は門司側・下関側とも7,500発ずつ、合計15,000発の花火が打ち上げられていました。
2025年は下関側が3,000発を増やし、合計18,000発と大量の花火が両岸で打ち上げられます。
基本的には雨天決行ですが、台風など相当な風速で打ち上げが危険と判断された場合は中止となります。順延はありません。
下関側のみ、花火打ち上げ前の19:45からドローンショーがおこなわれる予定です。
関門海峡花火大会:観覧可能なエリア
花火の打ち上げを間近で見られる海岸沿いエリアに関しては、門司側・下関側ともすべて有料チケットを購入する必要があります。
チケットを持っていない方のエリア侵入はできません。
【参考】下関側の有料観覧エリア情報
【参考】門司側の有料観覧エリア情報
有料観覧席のチケットは、公式サイトやコンビニ発券機で販売されています。
関門海峡花火大会:会場へのアクセス
花火大会に車で行くのはオススメしません。
まず、門司側・下関側とも会場自体は駐車場を提供していません。
近隣に民間の有料駐車場はありますが、おそらく早々に埋まってしまい満車となるため、駐車場を探して右往左往することになります。
なので電車やバスなど公共交通機関で行くことをオススメします。
下関側はJR下関駅から少し距離があります。
一方、門司側はJR門司港駅から近いです。
打ち上げ場所に近いパーキングエリアは閉鎖される
車を停める駐車場がなくても、九州自動車道や中国自動車道のパーキングエリア(PA)から花火を見ればいいんじゃないか? と考える人は多いと思います。

門司側・下関側、どちらのPAからも海がキレイに見えますもんね。
しかし、残念ながらその作戦は不可能。両方のパーキングエリアは花火大会の当日、閉鎖されます。
まずは門司側、九州道上り線・めかりPAの情報。
- 9時から21時まで(予定) 展望デッキ閉鎖
- 11時から21時まで(予定) 入口閉鎖
- 15時から21時まで(予定) 全面閉鎖
続いて下関側、中国道下り線・壇之浦PAの情報。
- 9時から21時まで(予定) 展望デッキとウェルカムゲート閉鎖
- 11時から21時まで(予定) 入口閉鎖
- 15時から21時まで(予定) 全面閉鎖
全面閉鎖よりも前にPAへ入り、花火大会の開始まで粘って待とうと考える人もいるでしょう。しかしそれも不可能です。
どちらのPAについても、駐停車しているすべての車両は全面閉鎖前にPAから退出させられます。
各施設の営業再開時刻など詳細は、NEXCO西日本のサイトをご参照ください。
関門海峡花火大会:会場に近いオススメのホテル
関門海峡花火大会を特等席で見るため、打ち上げ会場に近いホテルを予約する人は多いです。地元・北九州市民でも花火大会のためにホテル予約をする方がいるほどです。
向きによっては部屋から花火が見えますし、目の前で花火を鑑賞できる特等席となります。
門司側・下関側でともに花火の打ち上げ会場から近いオススメのホテルを紹介します。
門司側のおすすめホテル
表のリンクをクリックすると、楽天トラベルの宿泊プラン紹介ページを表示します。
名称 |
ふるさと納税旅行クーポン対象 |
住所 | 福岡県北九州市門司区港町9-11 ※JR門司港駅から徒歩2分 ※門司側打ち上げ会場まで0.7km |
セット割 |
|
「プレミアホテル門司港」は、北九州市門司区の観光名所として有名な「門司港レトロ」の中央にあります。
花火大会だけでなく、門司港周辺の観光拠点として大変便利ですよ。
\門司港レトロのド真ん中/
名称 | ホテルルートイン門司港 ふるさと納税旅行クーポン対象 |
住所 | 福岡県北九州市門司区西海岸2丁目11-2 ※JR門司港駅から徒歩15分 ※門司側打ち上げ会場まで0.7km |
「ホテルルートイン門司港」は、打ち上げ会場から見て南西の方向に位置します。
海側で高い階の部屋であれば花火を見ることができます。
\ホテル前が海岸/
下関側のおすすめホテル
名称 | 下関グランドホテル ふるさと納税旅行クーポン対象 |
住所 | 山口県下関市南部町31-2 ※JR下関駅からバスで9分 ※下関側打ち上げ会場まで0.9km |
セット割 | ・航空券(ANA)+宿泊 パック割引 ・航空券(JAL)+宿泊 パック割引 ・新幹線・JR+宿泊 パック割引 |
「下関グランドホテル」は、花火大会のメイン会場である唐戸エリアにあり、すぐ近くには唐戸市場があります。
関門連絡船の乗り場が目の前にあるので、門司港への観光や、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘で有名な巌流島への観光にも便利です。
\唐戸市場がすぐ近く/
名称 | プラザホテル下関 ふるさと納税旅行クーポン対象 |
住所 | 山口県下関市岬之町11-10 ※JR下関駅からバスで7分 ※下関側打ち上げ会場まで0.5km |
「プラザホテル下関」は、打ち上げ場所の「あるかぽーと」エリアにあり、花火を至近距離で見物することができます。
\会場まで最短距離/
まとめ
関門海峡花火大会のイベント概要について紹介しました。
かなり大きな花火イベントであり、当日は会場周辺だけでなく駅周辺も大変混雑します。行き帰りの際は十分お気を付けくださいね。
\お得に旅行するチャンス/