【PR】この記事には広告を含む場合があります。

ネジチョコはどこで売ってる?北九州市内外で買える実店舗と通販を紹介

ネジチョコ

北九州市の名物スイーツとして今ではすっかり有名になったネジチョコ

味がおいしいのはもちろんですが、見た目のユニークさがとても話題です。

このネジチョコ、どこで売ってるいるのか気になりませんか?

  • そもそもネジチョコって何?
  • 北九州市のどこで売っているの?
  • 福岡市など北九州市以外では売られていないの?
  • 通販では取り扱っていないの?

上記のような疑問をお持ちの方に、この記事ではネジチョコについて以下の情報をまとめました。

この記事でわかること

  • ネジチョコは世界遺産登録を機に作られたお菓子
  • 北九州市内では製造元の店舗やJR小倉駅などで販売されている
  • JR博多駅や福岡空港の売店でも販売されている
  • 楽天市場やAmazonなどで購入することもできる

ひとつひとつ詳しく解説していきます。

ネジチョコとは?

2015年7月、北九州市の「官営八幡製鉄所」(現在の日本製鉄・九州製鉄所八幡地区)が世界遺産に登録されました。

これを受けて地元企業が「鉄をモチーフとしたお菓子を作れないか」と企画し、製造に成功して2016年2月から販売開始されたのがネジチョコです。

ネジチョコはボルトとナットの形をしたチョコレートで、実際にネジをしめることができるユニークなお菓子です。

ネジをしめて遊ぶことができるため子供さんに人気で、SNS映えもするためSNSに写真を投稿する方も多く、そのため知名度もどんどんアップしています。

ネジチョコの原材料は、カカオを50%以上配合したクーベルチュールという高級品で、本格的なチョコレートです。

2023年10月に北九州市で開催された将棋の竜王戦では、伊藤匠さんが勝負スイーツとしてネジチョコを含む「ネジメカ&コク旨チーズセット」を選んだことも話題となりました。

きたぐる
きたぐる

対戦相手の藤井聡太さんが選んだのは、北九州市のソウルフード「資さんうどん」でした。

ネジチョコの種類は?

ネジチョコ15個入り
ネジチョコ15個入り(画像引用:nejichocolab.jp

ネジチョコの味付けは、主に以下のバリエーションがあります。

  • スイート
  • ココア
  • ホワイト
  • 博多あまおう
  • 門司港バナナ(門司港限定品)

>>楽天市場で買えるネジチョコの一覧を見てみる

ネジチョコを販売している実店舗(北九州市)

ネジチョコは北九州発祥のお菓子です。

製造元も北九州市にあり、北九州市内のいろいろな場所でネジチョコを買うことができます。

GRAN DA ZUR(グランダジュール)

北九州市小倉南区にある「グランダジュール」が製造元の親会社となる洋菓子店です。

店舗名GRAN DA ZUR
住所北九州市小倉南区葛原1-12-23
電話093-475-7700
営業時間10:00〜19:00
定休日前日は18:00まで
定休日月曜(祝日の場合は翌日)
第2火曜(月曜祝日の場合は第2水曜)
駐車場あり(店舗前と店舗横)
サイトhttps://www.grandazur.jp/
店舗名GRAN DA ZUR retro店
住所北九州市門司区東港1-32
門司港レトロハイマート 31階
電話070-8512-4473
営業時間10:00〜22:00
定休日門司港レトロハイマートの休日通り
駐車場なし
きたぐる
きたぐる

「門司港バナナ味」は門司港レトロ店の限定商品です!

JR小倉駅

JR小倉駅の中にあるお土産ショップでネジチョコは販売されています。

店舗によっては販売終了している場合もあります。

  • 小倉銘品蔵(JR在来線改札口の横)
  • 小倉おみやげ街道(新幹線改札の中)
  • おみやげ街道 ビエラ小倉店(新幹線の改札を出て正面)
  • アミュプラザ小倉 1階 AMU KITCHEN(小倉駅ビル)

北九州空港

北九州空港の2階・国際線チェックインロビーにある「井筒屋売店」でネジチョコは販売されています。

営業時間は7:00〜20:30です。

>>楽天トラベルで北九州市・小倉南エリアのホテルを見てみる

ネジチョコを販売している実店舗(北九州市以外)

福岡市では、JR博多駅や福岡空港、そして九州自動車道・古賀サービスエリアでネジチョコが販売されています。

JR博多駅

JR博多駅の中にあるお土産ショップでネジチョコは販売されています。

店舗によっては販売終了している場合もあります。

  • おみやげ街道博多(新幹線改札内)
  • 博多銘品蔵 新幹線博多駅店(新幹線改札内)
  • Hakata銘品蔵デイトス店(アミュプラザ博多・デイトス1階みやげもん市場)
  • 博多銘品蔵 筑紫口店(博多駅コンコース)
  • 博多銘品蔵 博多駅中央店(博多駅コンコース)
  • 博多銘品蔵 博多口店(博多駅コンコース)

福岡空港

福岡空港では、国内線ターミナルビルでネジチョコは販売されています。

  • SORAE 4番ゲート店(国内線ターミナルビル2階 4番ゲートそば)

以前は6番ゲート店でも販売されていましたが、現在は閉店しています。

九州自動車道・古賀サービスエリア

高速道路で福岡県内を旅行する場合、九州自動車道の古賀サービスエリア(上り・下り)でネジチョコは販売されています。

>>楽天トラベルで福岡空港周辺のホテルを見てみる

ネジチョコを販売している通販サイト

出張や旅行で北九州市・福岡県を訪れる機会がない人でも、通販でネジチョコを買うことができます。

ネジチョコはどこで売ってる? まとめ

ネジチョコがどこで売ってるのか、この記事では地域ごとの販売店や通販サイトを紹介してきました。

北九州や福岡の駅・空港などの実店舗で手に入れやすく、通販ならAmazonや楽天でも購入できるので、近くにお店がない人も安心ですね。

ネジチョコは見た目のインパクトもあり、お土産やプレゼントにもぴったり。ちょっとした驚きと楽しさを届けてくれる、そんなお菓子です。

もし「どこで買えるんだろう」と迷っていた方は、この記事を参考にしてネジチョコを手に入れてください!

-おいしいもの
-